トップメッセージ

トップメッセージ

代表取締役会長メッセージ

弊社は、太平洋に面する宮城県石巻市において1963年に小さなダイビングショップとして私の父・保田守之助が創業しました。時あたかも海洋開発時代の幕開けで日本にスキューバダイビングが紹介されて間もないころです。
1970年、私が東海大学海洋学部の学生の時に英国人の海洋生物学者の依頼を受けてマッコウ鯨の生態調査の航海に同行する機会がありました。それまでは誰もマッコウ鯨の水中での姿を見たことが無かったのでその時私たちが撮った水中写真はおそらく世界初のものでした。私はその航海中に8メートル以上もあるマッコウ鯨、3メートルほどのブルーシャークそして2メールもあるイカやウミガメなどを目の当たりにして感動し、海の魅力に取りつかれました。一人でも多くの人に海の魅力を知ってほしいとの思いから事業を承継し、社名も白いマッコウ鯨が主人公のアメリカの小説「モビーディック(和名:白鯨)」と同じ名前に変更しました。
最初は、東北地方の素潜り漁師さん向けのウエットスーツ作りから始まり、全国のスクーバダイビング用、サーフィン用、そして水上バイクやヨットなどのマリーナスポーツ用、さらにカヌー、ラフティング用へとあらゆるウオータースポーツ用のウエットスーツ、ドライスーツへと市場を拡大してきました。1989年には最初の海外展示会に出展をするなど海外にも販路を開拓し始め、現在ではMOBBY’Sブランドが海外でも知られる存在となっております。
技術的には、独自の解剖学的動体裁断技術(A.C.T.)により、フィット性と運動性能を両立させ、着心地の良さとファッショナブルなデザインでウェットスーツを進化させてまいりました。それらの技術を応用して、職業ダイバーや海上保安庁、自衛隊、消防、警察などの特殊な業務用の耐寒耐水性に優れた各種スーツも開発してまいりました。例えば、海上保安庁の特殊救難隊(海猿)が着用するレスキュースーツ、大深海での加温を可能にする”ホットウォータースーツ”、汚染水域の潜水を可能にする”耐薬品ドライスーツ”、透湿防水素材による”リバー・レスキュースーツ”などを開発しました。
 2021年3月の東日本大震災で弊社は甚大な被害に遭いましたが、その際にも冷たい海での救助、捜索に弊社のドライスーツが数多く使われたことは忘れることが出来ません。 今後とも「私たちは、世界中の海を楽しく安全にします」を理念とし、社会ニーズに貢献するため、”高機能”と”デザイン”を追求し、業界のリーディングカンパニーとしてお客様にご満足いただける企業であるべく精進をしてまいります。

MOBBY DICK代表取締役会長

漢字 保田 守
流氷ダイビング写真
英国の海洋学者ゴードン・ウィリアムソン氏と保田守
英国の海洋学者ゴードン・ウィリアムソン氏による鯨の調査に同行。
マッコウクジラに触れる保田守
航海中、マッコウ鯨との出会いに大きな感銘を受けた。

代表取締役社長メッセージ

モビーディックは、多様な人材能力と情熱を結集し、ココロ躍る価値を通じて、世界中の海を楽しく安全にすることを経営理念に掲げる未来志向型の企業です。MOBBY’S、O’NEILL、Rearthの3ブランドを中心にサービタイゼーションなど、さまざまな挑戦をし続けています。 弊社は、創業以来培ってきた製造技術にA.C.T.(=人体解剖学的設計)などの固有技術要素を融合させながら製品と対象市場の多様化、グローバル市場への進出などを通じて事業領域の拡大を実現してきました。しかし、新型コロナウイルスの影響によって世界中の人々の日常は一変しました。日々の行動様式に変化を求められる中、私たちの価値観も変わってきています。このような状況下で弊社がお客様や社会に対して何をすべきか、また何が求められているのかあらためて問われていると感じています。先人たちが積み重ねてきた日々の上に今の弊社があり、そして、そこにはいつの時代にもお客様、取引業者様の存在がありました。先人の軌跡を学び、弊社を支えてくださる皆様に感謝し、これからの新しい時代に私たちがなすべきことは何かを真剣に考え、社員と共に歩を進めてまいります。現在、弊社は、成長基盤の確立を目指す中期経営計画(3カ年)を運用しています。ステークホルダーのみなさまには、引き続きご指導、ご鞭撻をお願い申し上げます。

MOBBY DICK代表取締役社長

漢字 加藤 武